top of page
トレーに乗った食事

ヘルパー事業(訪問介護サービス)

ご自宅で安心して過ごせるように、

日常生活のお手伝いをいたします

pixta_84392272_L.jpg
ヘルパー事業(訪問介護サービス)とは​
株式会社支庵 千葉県長生郡長生村 ​通所介護 デイサービスセンターかしま

訪問介護は、介護福祉士などの資格を持つホームヘルパーが

ご自宅へお伺いし、日常生活をサポートするサービスです。
ご利用者さまが住み慣れた環境で自分らしく、安心して暮らし

続けられるようお手伝いすることを目的としています。

​サービスは大きく分けて2つに分かれます。

株式会社支庵 千葉県長生郡長生村 自費介護サービス 介護保険で対応できない支援

身体介護
入浴や排せつ、清潔保持など、身体に直接関わるケア

株式会社支庵 千葉県長生郡��長生村 自費介護サービス 介護保険で対応できない支援

生活援助

食事づくり、掃除洗濯など、日常生活に必要な家事のお手伝い

株式会社支庵では、ご利用者さま一人ひとりの生活スタイルに合わせ、心を込めてサポートいたします。

​ご利用までの流れ
株式会社支庵 千葉県長生郡長生村 自費介護サービス 介護保険で対応できない支援

​01

​02

​03

​04

​05

サービスのお申し込み

訪問介護サービスをご希望の際は、まず担当のケアマネジャーへご相談ください。
まだ要介護認定を受けていない方や、ケアマネジャーがいらっしゃらない場合も、

株式会社支庵にて手続きなどのご案内をいたしますので、安心してご相談ください。

サービスのご説明(事前訪問)

サービス提供責任者がご自宅に伺い、ご利用者さまやご家族からご希望をお伺いします。
あわせて身体のご様子や住環境を確認し、ケアマネジャーが作成するケアプラン

(居宅サービス計画書)に沿って、サービス内容・利用回数・時間帯などを調整します。

​ご契約

サービス開始にあたり、株式会社支庵の重要事項をご説明し、契約書を作成いたします。

訪問介護計画書のご説明

ケアプランに基づいて訪問介護計画書を作成し、目標や具体的なサービス内容について丁寧にご説明いたします。

サービス開始

担当のヘルパーがご自宅へ訪問し、サービスを提供いたします。
実施内容については記録を残し、ご利用者さまやご家族に確認いただけるようにしています。

介護保険のご利用方法​
株式会社支庵 千葉県長生郡長生村 自費介護サービス 介護保険で対応できない支援

サービスを利用するには?

訪問介護をはじめとした介護保険サービスをご利用いただくには、まずお住まいの市区町村に申請を行い「要介護認定」を受ける必要があります。
年齢や状況によって利用条件や保険料の仕組みが異なりますので、下記をご確認ください。

年齢(被保険者区分)

ご利用条件

65歳以上の方(第1号被保険者)

寝たきりや認知症などにより、入浴・排せつ・食事などの

日常生活に常に介護が必要な方。
また、家事や身支度など日常生活に支援が必要な方。

※65歳以上の方は、「要介護認定」を受けなくても市区町村が行う介護予防・日常生活支援総合事業により訪問介護や通所介護などのサービスを利用できる場合があります。最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。

40歳以上65歳未満で医療保険に加入している方
(第2号被保険者)​

医療保険に加入している40歳以上65歳未満の方で、特定疾病(例:初老期認知症・脳血管疾患など)が原因で介護や支援が必要な方。

​ご利用例
株式会社支庵 千葉県長生郡長生村 自費介護サービス 介護保険で対応できない支援

​身体介護

  • 食事の介助

  • 入浴の介助

  • 清拭の介助

  • 外出の介助

  • 通院の介助

  • 排せつの介助

​生活援助

  • 室内外の掃除、整理整頓

  • 買い物

  • 洗濯、布団干し

  • 食事の準備、調理

  • 日常的なごみ捨て

  • ​受診手続きや病院での支払い代行 など

​事業所案内

​法人名

​事業所名

住所

TEL

FAX

サービス提供地域

営業日及び営業時間

合同会社ベネッセレ

うららヘルパーステーション​

〒289-1732

千葉県山武郡横芝光町横芝2417番地2

0475-32-5577

0479-32-5571

山武市・東金市・茂原市・大網白里市・茂原市・長生郡(一部地域)

月曜日 ~ 日曜日 8:30~17:30

◆他、祝日及び年末年始12月30日~翌年1月3日はお休みを頂いております。

◆時間外でのご相談等も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

​サイトマップ

ー Sitemap ー

pixta_99638546_M.jpg
bottom of page